地区運動会
先日、毎年恒例の地区の運動会がありました。
町内会対抗の競技・種目と、地区内の誰でも自由に参加できるものがあり、暑い中、朝から夕方近くまで、みんなで汗を流しました。
私は、町内会対抗リレーに参加しました。
1年生から順に6年生へ、そして、40代→30代→20代へとバトンを繋ぎます。
リレーは、午前中に予選があり、2位までが決勝進出です。
かわいい1年生がスタートすると、熱い声援の中、2年生、3年生…そして、あっと言う間に私の番になりました。今年はいつもと違うグランドでの開催で、トラック1周が長い為、走る距離も長かったのですが、小学生が2位との差をかなり広げて、1位でバトンを回してくれたおかげで、大人もそのままの順位をキープして、予選を1位で通過しました!
うちの町内会は、順位は気にしなくていいから、怪我をしないように、みんなで参加して1日楽しみましょう♪という感じなのですが、出場するからにはみんな本気を出し、応援も熱くなります︎
午後の最後の競技、リレーの決勝では、2位になりました!
二人三脚やむかで競争など、町内会対抗の競技の総合得点の結果、うちの町内会は準優勝でした︎
地域との繋がりが希薄になる中、毎年こうやって、同じ町内会の人たちと一緒に、運動会に出場したり、応援したり、お昼には一緒にお弁当を食べ、近所の子どもたちの成長を見守ることで、交流を深めることができます。
筋肉痛と日焼けというおまけ付きですが、楽しい1日になりました。
山口オフィス 田中